Biblia Todo Logo
オンライン聖書
- 広告 -




イザヤ書 11:10 - Japanese: 聖書 口語訳

10 その日、エッサイの根が立って、もろもろの民の旗となり、もろもろの国びとはこれに尋ね求め、その置かれる所に栄光がある。

この章を参照 コピー

Colloquial Japanese (1955)

10 その日、エッサイの根が立って、もろもろの民の旗となり、もろもろの国びとはこれに尋ね求め、その置かれる所に栄光がある。

この章を参照 コピー

リビングバイブル

10 その日、エッサイの家から出て ダビデ王朝を開いたお方は、 全世界の人々の救いの旗となって翻ります。 この方のいる地は栄光のとどまる所となるので、 国々の民がこの方のもとへ集まります。

この章を参照 コピー

Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳

10 その日が来れば エッサイの根は すべての民の旗印として立てられ 国々はそれを求めて集う。 そのとどまるところは栄光に輝く。

この章を参照 コピー

聖書 口語訳

10 その日、エッサイの根が立って、もろもろの民の旗となり、もろもろの国びとはこれに尋ね求め、その置かれる所に栄光がある。

この章を参照 コピー




イザヤ書 11:10
46 相互参照  

つえはユダを離れず、 立法者のつえはその足の間を離れることなく、 シロの来る時までに及ぶであろう。 もろもろの民は彼に従う。


ボアズはオベデを生み、オベデはエッサイを生んだ。


わが魂よ、おまえの平安に帰るがよい。 主は豊かにおまえをあしらわれたからである。


彼らはみ国の栄光を語り、あなたのみ力を宣べ、


聖徒を栄光によって喜ばせ、 その床の上で喜び歌わせよ。


いと高き者のもとにある 隠れ場に住む人、全能者の陰にやどる人は


主はその羽をもって、あなたをおおわれる。 あなたはその翼の下に避け所を得るであろう。 そのまことは大盾、また小盾である。


エッサイの株から一つの芽が出、 その根から一つの若枝が生えて実を結び、


主は国々のために旗をあげて、 イスラエルの追いやられた者を集め、 ユダの散らされた者を地の四方から集められる。


主があなたの苦労と不安とを除き、またあなたが服した苦役を除いて、安息をお与えになるとき、


その日には目をあげて高ぶる者は低くせられ、 おごる人はかがめられ、 主のみ高くあげられる。


終りの日に次のことが起る。 主の家の山は、 もろもろの山のかしらとして堅く立ち、 もろもろの峰よりも高くそびえ、 すべて国はこれに流れてき、


多くの民は来て言う、 「さあ、われわれは主の山に登り、 ヤコブの神の家へ行こう。 彼はその道をわれわれに教えられる、 われわれはその道に歩もう」と。 律法はシオンから出、 主の言葉はエルサレムから出るからである。


主はさきに彼らに言われた、 「これが安息だ、 疲れた者に安息を与えよ。 これが休息だ」と。 しかし彼らは聞こうとはしなかった。


彼は衰えず、落胆せず、 ついに道を地に確立する。 海沿いの国々はその教を待ち望む。


主なる神はこう言われる、 「見よ、わたしは手をもろもろの国にむかってあげ、 旗をもろもろの民にむかって立てる。 彼らはそのふところにあなたの子らを携え、 その肩にあなたの娘たちを載せて来る。


こうして、人々は西の方から主の名を恐れ、 日の出る方からその栄光を恐れる。 主は、せき止めた川を、 そのいぶきで押し流すように、こられるからである。


もろもろの国は、あなたの光に来、 もろもろの王は、のぼるあなたの輝きに来る。


その時あなたは見て、喜びに輝き、 あなたの心はどよめき、かつ喜ぶ。 海の富が移ってあなたに来、 もろもろの国の宝が、あなたに来るからである。


門を通って行け、通って行け。 民の道を備えよ。 土を盛り、土を盛って大路を設けよ。 石を取りのけ。 もろもろの民の上に旗をあげよ。


わたしは彼らの中に一つのしるしを立てて、のがれた者をもろもろの国、すなわちタルシシ、よく弓をひくプトおよびルデ、トバル、ヤワン、またわが名声を聞かず、わが栄光を見ない遠くの海沿いの国々につかわす。彼らはわが栄光をもろもろの国民の中に伝える。


主はこう言われる、 「あなたがたはわかれ道に立って、よく見、 いにしえの道につき、 良い道がどれかを尋ねて、その道に歩み、 そしてあなたがたの魂のために、安息を得よ。 しかし彼らは答えて、 『われわれはその道に歩まない』と言った。


主の家の後の栄光は、前の栄光よりも大きいと、万軍の主は言われる。わたしはこの所に繁栄を与えると、万軍の主は言われる』」。


すなわち彼は主の宮を建て、王としての光栄を帯び、その位に座して治める。その位のかたわらに、ひとりの祭司がいて、このふたりの間に平和の一致がある』。


こうして彼らは主の山を去って、三日の行程を進んだ。主の契約の箱は、その三日の行程の間、彼らに先立って行き、彼らのために休む所を尋ねもとめた。


異邦人は彼の名に望みを置くであろう」。


なお、あなたがたに言うが、多くの人が東から西からきて、天国で、アブラハム、イサク、ヤコブと共に宴会の席につくが、


異邦人を照す啓示の光、 み民イスラエルの栄光であります」。


そして、わたしがこの地から上げられる時には、すべての人をわたしのところに引きよせるであろう」。


人々はこれを聞いて黙ってしまった。それから神をさんびして、「それでは神は、異邦人にも命にいたる悔改めをお与えになったのだ」と言った。


そこで、あなたがたは知っておくがよい。神のこの救の言葉は、異邦人に送られたのだ。彼らは、これに聞きしたがうであろう」。


それだから、神の安息にはいるべき約束が、まだ存続しているにかかわらず、万一にも、はいりそこなう者が、あなたがたの中から出ることがないように、注意しようではないか。


あなたがたをキリストにある永遠の栄光に招き入れて下さったあふるる恵みの神は、しばらくの苦しみの後、あなたがたをいやし、強め、力づけ、不動のものとして下さるであろう。


わたしイエスは、使をつかわして、諸教会のために、これらのことをあなたがたにあかしした。わたしは、ダビデの若枝また子孫であり、輝く明けの明星である」。


すると、長老のひとりがわたしに言った、「泣くな。見よ、ユダ族のしし、ダビデの若枝であるかたが、勝利を得たので、その巻物を開き七つの封印を解くことができる」。


私たちに従ってください:

広告


広告